鹿児島中央駅近く 観光地
西郷隆盛ゆかりの地 鹿児島市編
①維新ふるさと館 明治維新と鹿児島の歴史 を学べます。

明治維新をテーマに展示。
また 薩摩藩独自の教育方法である「郷中教育」などについても
より楽しくわかりやすいです。
甲突川河畔に位置する維新ふるさと館は、
幕末から明治維新に活躍した西郷隆盛や大久保利通などの出身地であり、
「維新のふるさと」とも言える加治屋町に位置しています。
加治屋町に 西郷隆盛さんや 大久保利通さんと 仲間が住んでいたわけで
西郷隆盛誕生の地など 多くの見どころが
多く点在しています。 のちほで紹介します。
維新ふるさと館は、明治維新の原動力となった
鹿児島の歴史や先人たちの偉業などを、
映像・ジオラマ(模型)・ロボットなど
ハイテク技術を使った多彩な展示があり・演出によって、
楽しく分かりやすく紹介しています。
目玉の、2つのドラマ 地下1階のホールで上映しています。
「維新への道」では、西郷隆盛や大久保利通などにそっくりな等身大ロボットやマルチスクリーンにより臨場感あふれるダイナミックなドラマが展開されます。
また、「薩摩スチューデント、西へ」では、薩英戦争後に西洋の技術を学ばせるため、薩摩藩が国禁を破り英国へと派遣した留学生がテーマです。維新の原動力となった若き志士たちの活躍をぜひご覧ください。
※「維新への道」(約25分間)と「薩摩スチューデント、西へ」(約20分間)が交互に上演されます
電話番号 099-239-7700
明治維新や鹿児島の歴史散策 維新ふるさと道
西郷隆盛の誕生の地。大久保利通生い立ちの地など、
薩摩の偉人たちが 育った場所で、
歴史に想いを馳せながら気持ちの良い川沿いを歩きながら
歴史を学べる道として整備された甲突川沿い左岸散歩を楽しむことができます。
甲突川沿い、約440mの間には維新ふるさと館をはじめ、
郷中教育の基礎となった「いろは歌」の歌碑や、
幕末から明治維新にかけての歴史的出来事を
点字等で紹介する解説板も設置してあります。
江戸時代後期の武家屋敷を再現した建物を見ることができて、歴史散策。
また、加治屋町は日露戦争で大活躍し東郷平八郎、
西郷隆盛の懐刀として薩長同盟や
戊辰戦争、江戸城無血開城に活躍した村田新八の出身地でもあるそうです。
甲突川沿いは、春には桜が咲き誇り、
ライトアップもされる 人気の花見スポットですv
②西郷隆盛誕生の地
当ウェブページ
レンタカー紹介の 詳細画像 車内を360度カメラ撮影画像ございます。